セレモールに入社した理由・魅力

質問者 樽井セレモールに入社を決めた理由や
魅力を感じたポイントを教えてください


あ、私も同じです。男女の比率もほぼ1:1でフレッシュさがあると感じました。あと、葬儀社って暗いイメージがありましたけど、全然雰囲気が明るくてギャップを感じたのもこの会社に興味を持った理由の一つですね。

確かに、若手社員でもきちんとスキルを身に着けてお客様と接することが出来るのはこの会社の魅力だよね。あと、樽井さんとか現場の仕事しながら家族葬ホールの計画を進めてた時はすごいと思うな。

定例会議で家族葬ホールのオープン計画をやる人の募集があった時に、せっかくだからやってみようかなって。大変ですけどこの会社で葬儀以外でも学べる部分はたくさんあるんだなって感じてます。でも、そういう涌井さんも人事を今やってるじゃないですか。

そうだね(笑)

性別関係なくいろいろな業務にチャレンジできるのも良い環境だなと思っています。私が入社を決めた理由がまさにこれです。女性社員も葬祭プランナーとしてお客様から女性がたくさん活躍しているね、とよく言われますね。

葬儀業界って決してなくならない仕事なので安定してると思うんですけど、そこに満足せず時代の変化についていけるように常にみんなで考えているのもこの会社の魅力だと思います。真面目な人が多いし、新しいことに前向きに取り組めるのはすごいことだと当時から感じてました。中でも今はデジタル化に向けて積極的にAIを使ってみたり。どんなことでもとりあえずやってみようの精神はこれから先結構必要な事だと思う。
働いている社員の年齢層が若くて、20代でも積極的に様々な業務に取り組めると思ったからです。正直、葬儀社で働いている人たちって社会人経験を積んだおじさんが多いっていうイメージだったんですけど、会社説明会の座談会を通してすごい爽やかそうな職場だなと感じました。