
周りの意見を『素直』に受け入れ管理職と若手をつなぐ役割に
業務は霊柩車の運転や葬儀での司会など多岐に渡ります
涌井 佑介
2019年4月新卒入社
セレモニーグループ
プランナー

入社するきっかけや、葬祭業に興味を持った理由を教えてください。
私が葬祭業界に興味を持ったのは、中学3年生の時に祖父の葬儀に参加し、葬祭ディレクターが全体の運営を指示している姿を見て「かっこいい」と感じたことがきっかけです。
葬祭ディレクターは、現場で直接お客様と関わる機会が多く、人間的な成長も含めて能力を高められると感じました。
葬祭ディレクターになるべく就職活動を行う中で、セレモールが中小企業でありながら新卒採用に力を入れていることを知りました。また、実際に会社に訪問したところ、上司と部下の関係がフラットで働きやすい環境だと感じたため、面接を受け、入社を決めました。
お仕事の内容について、
教えてください
入社当初からの数年間は現場の仕事に集中しプロフェッショナルとして成長することを目指し、1~2年前からは社内で管理職と若手をつなぐ中間的な役割を担っています。
日頃の業務では葬儀のお打ち合わせや施行を行いながら、新しく採用活動にも力を入れて挑戦しています。
日頃から心がけていることを
教えてください
セレモールがどんどん事業拡大をしていく中、周りの意見を素直に受け入れ挑戦することで、自分にも周りの社員にも良い影響を与えることが出来ると考えています。
今後実現したいことや
目標を教えてください
まだ未熟ですが、今後は試行錯誤しながらも、新卒採用を通じてセレモールが大切にしていることを共感してくれる社員を増やし、会社の事業拡大に貢献していきたいです。

※所属およびインタビュー内容は撮影当時のものです。